SSブログ
     ├ 三浦 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

三浦三崎港(6) かわはぎのきもあえ 食べられるぞぉ。 [     ├ 三浦]

2009年6月 20日(土)

<天気: 晴れ  微風  潮:中潮 透け潮>

どや。ρ( ̄∇ ̄o)
kawahagi1.jpg

カワハギ釣りました、と胸を張って言えるサイズ久々にゲット y(^ー^)y
うれし~、お腹パンパン。もしやこんな時期に肝パンっすか?

陸っぱりなので◎かな。
村越正海の「キャスティズム」見てて、以前から参考にしていた甲斐があったよ(⌒▽⌒)

晩酌が待ち遠しいかぎり(*^^*ゞ

まな板に乗る直前のカワハギちゃん(雌っすね、背鰭にヒゲ無いし)。
kawahagi2.jpg

前に三重県阿曽浦の渡船で行った、磯釣り以来の大きさ、あの時は31cmのが釣れたんだよ、アサリ餌で。

◇    ◇    ◇    ◇    ◇

先週に引き続き梅雨入りだと言うのに、週末晴れ。
さすがに2週連続でこんなチャンスを逃してはならないので、気合を入れて金曜仕事したよ。
フレックスで早々に引き上げようと思ったけど、やたら使いたくは無いのでスーパー定時(チャイムなって即帰宅すること)で帰宅。

夜の9時過ぎに就寝、24時起床。
で、向うは西伊豆根魚釣りランガン・・・と思いきや、いざ出発の時に道具を買い足して無いことに気付いた。

あーあ、釣具屋さん寄ってたら夜明けに間に合わないねぇ・・・ってことで三崎港へ変更。
まあ、この時間(夜明けの30分以上前に着く予定)なら、あの超人気な港でも大丈夫でしょう。

すでに満杯でした、大型船が2艘も停泊&縦ではなく横で・・・場所が無いね。

ここから本牧海釣り施設へでも変更しようと思ったが、花暮護岸を諦めほんの少し移動。
こっちは人がまばら。

朝4時半過ぎにようやく場所確保 C=(^◇^ ;

◇    ◇    ◇    ◇    ◇

今日も当然投げ釣りのみ。早速魚信。

恒例のハオコゼ君がお出迎え。
1時間ほどハオコゼの波状攻撃にあったが、ようやくポイントを発見。

今度はキューセンとトラギスとハオコゼが入れ食い(チビサイズ)でアタリ。
どうやらシロギスの群れは居ないようだ。

ポイントは近いようで助かった、なにせ頻繁に船が護岸近くを通るからね、新品PEライン切られたら涙物だよ。

◇    ◇    ◇    ◇    ◇

トラギスとキューセンの大きめなものをなるべくとっかえひっかえ残しつつ、メゴチとキスがたまに混じった。

そんな中、私的に初物をゲット。

ρ(´ー`) コレ ヨソギ(雄)だと思う(調査中)。調査完了、左記の通り。
yosogi-osu.jpg

次 コウライトラギス だと思う。小さいから雌かなぁ? これも一応調査中。調査完了、左記の通り。
kouraitoragisu.jpg

最後はρ(・・。) コレ 判りません(調査中)。調査完了、コケギンポだそうな。勉強になります。
nazono-sakana.jpg

そんな初物君を繁々と眺めていた直後についに冒頭のカワハギさんが来てくれた。
強い引きだったので、シロギス用仕掛け(ハリス1号)じゃ危ないなと思いつつ、ゆっくりなんとか捕獲。

で、気分良く撤収。日焼けでヒリヒリだぁ。


久々に気分良いので長文になっちゃた、続きはこちら。


またまた三崎港  [     ├ 三浦]

2009年4月 11日(土)

<天気: 快晴  微風  潮:大潮 濁り>

さあ、釣りシーズンの到来。
今週も釣りで、もちろん投げ釣り♪。

でもって、のっけからバーーーンっと。
ρ( ̄∇ ̄o) コレ。そ、投げ釣りで釣れる?訳無いよねぇ、こんなの。
fukko.jpg

夜明け位に到着予定だった、夜明け目前の海にきらめく月。
moon.jpg

上手く取れなかった、本当に綺麗だったのに。


続きを読む


ようやく釣り開幕、三崎港だ。 [     ├ 三浦]

2009年4月 4日(土)

<天気: 晴れ 潮:若潮 やや濁り>

ようやく本年の初釣り開始だ。んー長い冬だった。

最近はかなり暖かくなってきて、花粉症も最近は調子が良い。


開幕戦はどこでやろうか???

◇    ◇    ◇    ◇    ◇

でもって、気合を入れて三崎港へ。
もし何もつれなかったら、マグロでもお土産買ってこよう・・。

道中で釣具屋さん(カメヤ)で青イソメを購入、イワイソメも欲しかったのだが残念なことに売り切れ・・・。
カレイ釣りする人多いのだろうか?私もあわよくばカレイも釣れたらなどと考えていたのに。

朝の5時半頃到着、思ったより空いていた。
そそくさと準備して、カレイ狙い用仕掛けとキス狙い仕掛けを投入。
水汲みバケツで海水を汲んで手を入れてみた、かなり冷たい~。
こりゃ今日は渋いかな?活性低そう。

しばらくするとキス仕掛け竿に僅かなアタリが。
巻き上げてみると可愛いキスでした。
ん、小さいけど幸先いいかも、などと心の中でひそかに期待してみた。


その後は・・・というと、掛かってくるのはハオコゼばかり。

周りの人も釣れていないようだ、キスとかメゴチを挙げている私はマシなほうだったかも。

行くと必ずいるおじさんに、最近釣れているか聞いてみると、全然ダメらしい。

今日はハオコゼが喰ってくるからいつもよりは良いと言っていた。

話しは違うがこのおじさんの車は凄い。完全に釣仕様。
軽のワンボックスに釣り道具がギッシリ、後部座席は使えない(見えない)。
気合の入れ方が違うな・・。

昼過ぎになると両隣の釣り人があまりにも釣れないからか、2時間ほど置き竿(しかも投げ)にしていた。
特に片方の方は2人で見えていて、幅をたくさん占領して6本竿を置きっぱなし。

おかげで私は仕掛けが流れてきて慎重に仕掛けを投入しなければならない羽目に。
まわりの常連さんも迷惑そうにしてた。
みんなの釣り場、トラブル回避や他の人の釣りスペースを確保のためにも仕掛け回収しておきましょうね。

◇    ◇    ◇    ◇    ◇

午後2時ごろ、釣り終了。
風も出てきたし満潮からの下げ潮も終わりそうだったしね。

突然ですが、自転車買っちゃいました。折りたたみ式。
ρ( ̄∇ ̄o) コレ 海を背景にパチリ。
bike.jpg

颯爽?と自転車に乗って、ショッピングモール(?)「うらり」へお土産を買いに。
マグロ兜炊きを3つ(愛知友人用)と刺身用メバチマグロを購入。

ちなみに自転車は折りたたんだ後に専用ケース(バック)に入れて車の後部座席へ。

帰り道は高速使って帰ることに。
多少は土日の料金割引の恩恵はうけられるかな。

◇    ◇    ◇    ◇    ◇

<釣果>
 ・シロギス    (12cm)   : 2匹
 ・ネズミゴチ   (12cm)  : 3匹(1匹リリース)
 ・ハオコゼ    (5~cm位) : 10匹位(食べません)

お寒い釣果でしたが・・・。
一応写真。ρ(´ー`) コレ
chouka.jpg

夕飯のおかずには程遠い釣果なので、私の晩酌用の肴になりました。
ryouri.jpg

量は少ないけど、当然ながら美味しかったよ。
やっぱりキス天・コチ天はいいね~。




今年最後の釣り、in 三崎港 [     ├ 三浦]

2008年12月 26日(金)

<天気: 晴れ 潮:大潮 超透け潮>

釣りに行けない日々が続いていた。

しかしようやく行けそうだ。
会社が25日が業務最終日で26日(金)からお休みになるのだ。

大不況の自動車業界に身を置いているので、休みも12連休と長くなった。
いいんだか、悪いんだか良くわからない複雑な心境ですな。

でもってそれは置いといて、久々の平日釣行へ行けるのだy(^ー^)y


◇    ◇    ◇    ◇    ◇

本牧海釣り施設か三崎港か伊豆方面のどこにしようか迷ったが、三崎港にすることにした。

投げ釣りだと海釣り施設は「ボーズ」の確率高いし、伊豆は今ひとつポイントが絞れていないからね。

途中の釣具屋で青イソメ70g・イワイソメ30g購入して準備完了。
カレイかアイナメでも釣れれば最高なんだけどね。

夜明けとともに到着、・・・誰もいない。
見回してもほんとに誰もいない、今日は釣り禁止??と思えるほどいない。
朝日が差してきて朝焼けが綺麗だ。
ρ( ̄∇ ̄o)
asayake.jpg

心細く感じながらも準備開始。

いつもより針とハリスサイズUP&餌房掛けで投げ仕掛け投入。
小さなアタリはあるが、食い込まないね。

しかし寒い、当たり前だけど寒い。

しばらくすると、もそっとした重みが竿に、またタコかなと巻き上げると予想的中。
イイダコ。結構旨いので嬉しかったりして。

朝8時くらいになると、他の釣り人もパラパラと現れてきた。

◇    ◇    ◇    ◇    ◇

イイダコ釣れてから何もつれない、周りはシロギス・メゴチをポツポツあげているようだ。
このままでは ほぼボーズなので仕掛け変更。

10時ごろになるとポカポカ陽気となってきた、マッタリモードなのだ。
日差しで輝く海。
hiruma.jpg

1本をシロギス仕掛けへ変更して、少しリスクがあるが根回りへ投入。
すると細かいのが上がり始めた、サビハゼ・キューセン・ハオコゼ・・・。

どれも中指サイズなのでリリース。

根に掛かることも多く、針をロストしつつも続けてみた。

久々に小気味のよい当たりが、きっと喰えるサイズだ。
あがってきたのはチビカワハギ、引きも悪くなかったのでもう少しサイズ大きいと思ってたが・・。


バッカンに海水たくさん入れて携帯用ブクブクで一応キープ。
デカイの釣れたら逃がすつもり。


昼過ぎになると風が強く吹いてきて、激寒状態になってきたので終了。


<釣果>
 ・カワハギ    (15cm)   : 1匹
 ・キューセン   (10cm)  : 1匹(リリース)
 ・イイダコ    (  ? ): 1匹
 ・サビハゼ    (8~10cm) : 4匹(リリース)
 ・ハオコゼ    (7cm位)  : 1匹(リリース)

お寒い釣果でした・・・。

帰り道中、景色が綺麗だったのでパチリ。
相模湾越しに見える富士山。綺麗だったが写真にするとイマイチかなぁ。
kaeri.jpg

◇    ◇    ◇    ◇    ◇

とりあえず、イイダコとカワハギは酒の肴にしました。
これだけだと夕飯のおかずにはならないね。
chouka.jpg

カワハギの刺身、肝添え&茹でイイダコ
sakana.jpg

まあ、当然小さくても美味しくいただけました、自然の恵みに感謝。

釣果はイマイチだけど、久しぶりに釣りできたので満足です。

来年も良い釣果に恵まれますように。



またまた城ヶ島付近で投げ釣り~ [     ├ 三浦]

2008年10月 25日(土)

<天気: くもりのち晴れ 潮:中潮 透け潮>

先週、久しぶりの投げ釣りで楽しませてくれた三崎港。
今回も2匹目のドジョウを狙って行くのだ。

ちなみにこの場所、昨年三重県釣りんちゅツアーで行った、「宿田曽漁港」と釣果と環境が近い。
結構お気に入りなのだ。

◇    ◇    ◇    ◇    ◇

前回よりも早く出発。
5時過ぎに到着したけど、またもや座が無い。

仕方ないので散歩しながらエギンガー&ルアーマンがお帰りになるのを待った。
20分ほどでルアーマンが片付けを始めた。
声を掛けて即座に場所キープv( ̄ー ̄)v。
しかも狙った場所が取れたのだ。

ちょうど夜明け直後ぐらいに第1投開始~。

すると2・3投目で、アタリの後になにやらゴミっぽい巻き上がり。
きっとタコ、軽いからチビかなと思って巻き上げたら、やっぱり。
イイダコでした。
iidako.jpg
ボーズ逃れたので(タコでもボーズではない)、ちょっと気を良くして続けた。

しばらくすると、「コン」と当たったのでサビキを止めて糸少し送り込む、そして「ココン」と追撃のアタリ、聞き合わせしてみる。
掛かった~、カワハギっぽい。でも巻き上げ軽い。
で、上がってきたのがコイツ。
kawahagi.jpg
ちょいピンボケ・・・。

今日もミニ「かわはぎのきもあえ」出来るのだ。
小さいけど貧果&eat主義の私は食べるのだ。

小さい魚はかなり頻繁に当たります。
主にトラギス・ハオコゼ・サビハゼの小サイズが多い、でもまたオキエソ来た。
オキエソは不味かった、もう持ち帰らない。
でも釣り上げる直前の「お、良い形のシロギスだ~」と糠喜びさせられ感は、嫌。

メゴチは良サイズがポツポツ上がってくる。

◇    ◇    ◇    ◇    ◇

変化の無い魚達が釣れてくる中、自身初の魚が。
「マハタ」じゃね? 極小だけど。
ρ(´ー`) コレ
mahata.jpg

90%マハタだと思うけど10%自信なく、持ち帰って調べて&食べてみることに。
どーも食べたこと無い魚に興味を持ってしまうのだ。
結果マハタの幼魚でした、唐揚旨かった(次は必ずリリースしますね、ゴメンね<(_ _)>)。

その後はと言うと、メゴチ・イイダコ・真ダコ・トラギス・キューセン・シロギスなどがランダムに上がってきた。

終了間近、念願のカワハギ2匹目ゲット。
2匹とも潮目の良いときに食ってきた、潮目に敏感なのだろうね。

15時撤収。
睡魔と闘いながら岐路に着くのだ。釣りしてるときは眠くないのに。
今日は運転で2回ほど危ない場面があった。
次回からは気を付けよう、何か良い対策無いかな。

<釣果>
 ・カワハギ    (15cm)   : 2匹
 ・キューセン   (15  cm): 1匹
 ・ネズミゴチ   (15~21cm): 4匹
 ・真ダコ     (  ? ): 1匹
 ・イイダコ    (  ? ): 3匹
 ・トラギス    (8~14cm) : 6匹(4匹リリース)
 ・シロギス    (15cm位) : 1匹
 ・マハタ     (12cm)  : 1匹
 ・その他 サビハゼ・オキエソ・海毛虫



まな板の上の釣果写真。ρ(・・。)
chouka.jpg
いつも拝見させていただいている、釣り系ブログの方の足元にも及ばない釣果っすけど・・・。
 
◇    ◇    ◇    ◇    ◇

きょうのばんごはん。

またまた天ぷら種が多かったので、天ぷらと唐揚に。
トラギスは初めて持って帰ってきた。

前評判では普通に旨いらしい。

カワハギはやはり小さくとも刺身で肝和えに。

ρ(´ー`) コレ。二匹とも雌♀、この次期は♂のほうが良いらしいが・・。
kawahaginokimoae.jpg

でもってカワハギのアラを使って、出汁をとってみた。
試しにアラの身を食べてみたけど、旨みが出きっていた。

出汁を濾し澄んだ良い香りの出汁が取れた、これはシメジの味噌汁でいただこう。

天ぷら完成の図、舞茸の天ぷらも添えた。香りが良いんだよね、まいたけ。
tennpura.jpg

真ダコはさっと茹でてタコブツに。イイダコは翌日の酒のアテ用の唐揚に。

今回初めて食したのがトラギス。
天ぷらでいたたいだのだが、天ぷらタネとしたら合格です。
美味しくいただけます。見た目はちょっとグロ系ですが・・。

今回も美味しくいただけました。

海の恵みに感謝感謝です。

◇    ◇    ◇    ◇    ◇

番外編・・・、鳥釣った。うみねこ?。
投げ仕掛けにはPEライン使ってる。

それに絡まった、大変だった。

隣にいたおっちゃんが助けてくれた、釣り座でいろいろ情報交換してた人。

おっちゃんに「初めて鳥釣った」と言ったら、ここでは良く有るんだよ、だって。
しばらくしたら他の人も釣ってた・・・。
ρ(・・。) コレ。鳥たくさん。
tori.jpg

前の5件 | 次の5件      ├ 三浦 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。