SSブログ

今年もやってきた イクラの醬油漬けの季節 [晩酌&肴・おうちごはん]

すっかり秋。
今年は残暑というものが少なかった気がする。

今年も作ろう、イクラの醤油漬け(昨年のはココ)。
10月になって鮮魚コーナーに並ぶ生イクラをチェックしていた。

大粒で成長しすぎてないものがあったら作ろうと思ってた。
今年は鮭が不良で例年よりもイクラが高騰している。

もう少し大粒が良かったが、時期的にもう妥協しないといけない。
手に入らないのは最悪なので。

◇    ◇    ◇    ◇    ◇

もう少し大粒が良かったが買ってきた。
01_イクラ購入.jpg

タイムサービスと記載されているが、これでも去年よりは高くなっている。

早速仕込もう。
今回はオーソドックスに、タレは煮切ったものを作った。
レシピ通りだと味付け濃いので醤油少な目、酒多め。


イクラ、まずは大雑把に膜取り。
02_膜取り.jpg

膜が取れたら、アニサキス対策。
70~80℃位のお湯で1分間ぐるぐるかき回すのだ。

きっちり75℃。
03_温度.jpg

1分間ぐるぐる。
04_ぐるぐる.jpg

アニサキス対策は冷凍するだけでも問題ないのだが、凍らさせずに早く食べたいのでこの処理をしている。

ちょい表面が白濁するが、まったく問題ない。
すぐに色は戻るし、膜も硬くなったり味が悪くなったりしない(私的には感じない)。

水洗いを繰り返し、最後に網で細かいカスを掬う。
カス掬いはキリがないのであきらめが肝心。
06_仕上げ.jpg

下処理完了、白くなってるけどすぐに鮮やかな色に戻る。
05_白濁.jpg

色も戻った。
07_下処理完了.jpg

タレを入れて漬け込みます。
色が濃く見えるが薄口醤油使ってないからです。
08_タレ漬け.jpg

◇    ◇    ◇    ◇    ◇

ところでネットなどで見かけるレシピには40℃位の塩水でと記載されているが、あまり気にしないで良いような気がする。
今回塩水で洗ったのは、最初と最後、途中のアニサキス対策の3回だけ。
youtubeで有名捌き系配信者を参考にしました。

あとは、普通の水道水でがしゃがしゃ掻き回して上澄みのカスを捨てるのを繰り返した。
そのおかげで大幅に時短出来て、1時間ちょっとでタレ漬けまでできた。

~2時間後~
味見をしてみたら、思った以上に味が入り込んでいた。
薄味にしたかったのだが、想定よりもちょっと濃くなってしまった。
09_完成.jpg

慌てて取り出す。
とは言え美味しいし、お店で買うものよりもかなり薄味だけど。

分けます。
10_分けます.jpg

すぐ食べる用と凍らすものを分けて、一部は姉にお裾分け。
11_完成.jpg

大きい瓶は正月用、あとはちびちびとお酒の肴となります。






nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 2

ryang

あぁ、そうでした
いくらを仕込んでおかないといけませんでした
今年は高いんだなと思ったままだったので
私もやっておかなければー!
by ryang (2021-11-02 10:16) 

LoveBeer

ryangさん、こんばんは(^^)

ご無沙汰してます。
ですよねー、その季節です。
急いで買いに行かねば、ですね。
私の近所で買えるところは、例年よりかなりお高くて、しかも小ぶりでした。
でも仕込んでおきたいので入手出来る範疇で作りました。
味はいつもと変わらなかったです。
by LoveBeer (2021-11-02 21:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。