SSブログ
晩酌&肴・おうちごはん ブログトップ
前の5件 | -

イクラの醬油漬けチャーシューで [晩酌&肴・おうちごはん]

三が日、昨年秋に作って冷凍しておいたイクラ醤油漬けと年末に作ったチャーシューで晩酌。

今回は自分好みの味付けに上手くできた。
01_晩酌.jpg

チャーシューも例年になく柔らかく美味しくできた。
来年も再現できればいいけど。

いくら、年々値上がりしていて、スーパーに並んだものを見ると、正月価格であることを差し引いてもお高い。
品薄でもうあるようで、代用のマスコも多くみられますね。

チャーシューせっかく作ったので、九州出張中に買ってきたとんこつラーメンをランチでいただく。
02_とんこつラーメン.jpg

◇    ◇    ◇    ◇    ◇

いくら作った時の写真とかはしっかりと残っているんだけど、記事にしてなかったので今更だけど載せておこう。
昨年もブログ用のネタはそれなりに準備していたのだが、ことごとく載せてなかった。


<2022年10月24日>
いくら、今年も昨年より値上がりしていた。
近い未来、手に入らなくなるんじゃなかろうか。
01_いくら.jpg

タレ用の酒はちゃんとしたお酒を用意。
使う前に味見はしておく(意味無し)。
02_日本酒おあじみ.jpg

アニサキス、昔から見かけることはあったが、最近寄生率が上がっているように思う。
特に生鮭など、切り身で買っても何匹もいたことがあった。
いくらも鮭の内臓に隣接しているので、注意が必要。

冷凍にもするが、出来立ても食べたいのでお湯にくぐらせて対策をしておく(例年やってる)。

温度OK。
04_温度.jpg

1分ほどその中でぐるぐる。
05_お湯でぐるぐる.jpg

・・・ありゃ、白くなり過ぎた、煮えた?。
06_やっべ白くなりすぎ.jpg

失敗したかもと思いつつ、タレへ漬け込んだ。
完成、良かったー、色も戻って食感も味もOk。
07_もどった.jpg

来年は気を付けよう。

タレを切って。
08_汁切り.jpg

小分けして完了。
09_小分け.jpg

お待ちかねの味見、サーモンを添えて親子風。
10_晩酌.jpg






nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

早いものでもう年末、焼豚作ってみた。 [晩酌&肴・おうちごはん]

<12月30日>

早いものでもう12月も終わろうとしている。

年末休みは特別出かけるでもなく、正月らしいこともしない予定だ。
お酒くらは飲むだろうから、その肴として10月に漬けたイクラでも解凍していただこう。
それだけではちょっと寂しい気もしたので、チャーシューを作ることにした。

◇    ◇    ◇    ◇    ◇

網が巻かれたバラ肉とロース肉を買ってあったので、焼き色付けて・・・
01_焼豚.jpg

02_焼豚.jpg作っておいたタレにドボンして煮込む。


完成した写真は撮ってないが、思ったより上手に出来て良かった。
バラ肉、脂の感じが堪りませんね。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年もやってきた イクラの醬油漬けの季節 [晩酌&肴・おうちごはん]

すっかり秋。
今年は残暑というものが少なかった気がする。

今年も作ろう、イクラの醤油漬け(昨年のはココ)。
10月になって鮮魚コーナーに並ぶ生イクラをチェックしていた。

大粒で成長しすぎてないものがあったら作ろうと思ってた。
今年は鮭が不良で例年よりもイクラが高騰している。

もう少し大粒が良かったが、時期的にもう妥協しないといけない。
手に入らないのは最悪なので。

◇    ◇    ◇    ◇    ◇

もう少し大粒が良かったが買ってきた。
01_イクラ購入.jpg

タイムサービスと記載されているが、これでも去年よりは高くなっている。

早速仕込もう。
今回はオーソドックスに、タレは煮切ったものを作った。
レシピ通りだと味付け濃いので醤油少な目、酒多め。


イクラ、まずは大雑把に膜取り。
02_膜取り.jpg

膜が取れたら、アニサキス対策。
70~80℃位のお湯で1分間ぐるぐるかき回すのだ。

きっちり75℃。
03_温度.jpg

1分間ぐるぐる。
04_ぐるぐる.jpg

アニサキス対策は冷凍するだけでも問題ないのだが、凍らさせずに早く食べたいのでこの処理をしている。

ちょい表面が白濁するが、まったく問題ない。
すぐに色は戻るし、膜も硬くなったり味が悪くなったりしない(私的には感じない)。

水洗いを繰り返し、最後に網で細かいカスを掬う。
カス掬いはキリがないのであきらめが肝心。
06_仕上げ.jpg

下処理完了、白くなってるけどすぐに鮮やかな色に戻る。
05_白濁.jpg

色も戻った。
07_下処理完了.jpg

タレを入れて漬け込みます。
色が濃く見えるが薄口醤油使ってないからです。
08_タレ漬け.jpg

◇    ◇    ◇    ◇    ◇

ところでネットなどで見かけるレシピには40℃位の塩水でと記載されているが、あまり気にしないで良いような気がする。
今回塩水で洗ったのは、最初と最後、途中のアニサキス対策の3回だけ。
youtubeで有名捌き系配信者を参考にしました。

あとは、普通の水道水でがしゃがしゃ掻き回して上澄みのカスを捨てるのを繰り返した。
そのおかげで大幅に時短出来て、1時間ちょっとでタレ漬けまでできた。

~2時間後~
味見をしてみたら、思った以上に味が入り込んでいた。
薄味にしたかったのだが、想定よりもちょっと濃くなってしまった。
09_完成.jpg

慌てて取り出す。
とは言え美味しいし、お店で買うものよりもかなり薄味だけど。

分けます。
10_分けます.jpg

すぐ食べる用と凍らすものを分けて、一部は姉にお裾分け。
11_完成.jpg

大きい瓶は正月用、あとはちびちびとお酒の肴となります。






nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お肉で家飲み、健康診断とか [晩酌&肴・おうちごはん]

ここ2年ほど、飲みに行けてない。
まあこのご時世なので仕方がないですね。

最近魚ばかり食べていたので、無性にお肉が食べたくなった。
お肉を肴に家飲みしよう。

◇    ◇    ◇    ◇    ◇

早速お肉を買ってきた。
01_お肉.jpg

さて串に刺して焼いていこう
下ごしらえ。
02_下ごしらえ.jpg

お肉と鳥手羽と白ネギ、万願寺とうがらし。
IHクッキングヒーターの魚焼きグリルにセッツ。
03_セッツ.JPG

焼きあがるまで暫し待つ、お通しの胡瓜の浅漬けとカボチャ煮で先に始める。
ビールはアサヒスーパードライの大瓶。
04_お通し1.jpg

05_お通し2.jpg

焼けた。
程よく脂が落ちていて旨い、味付けは塩胡椒のみ。
06_焼けた1.jpg

野菜も焼けた。
07_焼けた2.jpg

万願寺とうがらしは辛くなく、ほんのりと甘みがあっておいしい。

ラスト1本、ハートランドビールで。
08_ラスト1本.jpg

満腹。
すべてセルフサービスだが、案外楽しめた。

また時々やろう。

健康診断の結果出た。思ってたよりは悪くなく少し安心した。
中性脂肪・コレステロール系・尿酸値はギリギリセーフ。
メタボ体系はギリギリアウト。
肝機能、γGTPだけ僅かにアウト(お酒だね)。
その他はOK。
一応掛かりつけのお医者さんに結果見てもらった、特に追加の治療は必要無いようで良かった。
運動不足だとさ。半年後に一応採血して経過を見るとのこと。

在宅勤務が増えたので運動不足もあるので、気を付けないとね。



nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いくらの醤油漬け [晩酌&肴・おうちごはん]

2020年10月30日(金)

昨年は作らなかったが今年は作ろう、いくらの醤油漬け。

普段用と正月用、そして作るなら欲しいと言っていた姉用。
材料はこんなもんで良いか、ほぼ1kgくらい。
01_イクラ.jpg

ことしのイクラは不漁のせいか少し割高だった。

簡単に解してから75度ぐらいのたっぷりのお湯の中で1分間ぐるぐる。
そうすると概ね膜が取れる。
75度のお湯でやる理由は、一つはアニサキス対策(ここ大切)。
あと膜を取りやすくする。

鮭の内臓周りにはたくさん寄生していることが多いので、死滅させる。
煮えてしまったりとか硬くなりそうとか思うが、実はそんなことは無い。

このように白くなったものも時間が経てば綺麗な色に戻る。
02_イクラ.jpg

次は40度位のぬるま湯で4~5回ぐるぐるさせながらゴミを取り除く。
もうそろそろ良いかな、色も綺麗に戻った。
03_イクラ.jpg

調味料は日本酒と醤油、みりん。
日本酒の風味を残したいので、私は煮切らない(大抵煮切る方が多い)。
煮切ったほうか万人向けの風味にはなると思う。

なので日本酒も料理用ではないものを使う。
04_調味料.jpg

後は漬けるだけ、ここに見えるお猪口はもちろん日本酒味見用。
05_イクラ.jpg

数時間置いて完成。
06_完成.jpg

正月用は大きめの瓶詰め、普段用は小分けして全て冷凍。
07_イクラ.jpg


今回目視で1匹も見ることはなかったが、この冷凍もアニサキス対策に有効なのでした方が良いのだ。
さて、食べるのが楽しみだ。



nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | - 晩酌&肴・おうちごはん ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。