Vol.12 LTアジ さて今年も大アジいますかね [釣り ┬ 本牧海づり施設]
2018年9月8日(土)
< 天気: 晴れ 風 : 強風 潮: 大潮 透け潮 実釣 7:30~13:40
満潮:03:03 / 16:38 干潮:09:57 / 22:22 日の出・日の入:05:18 / 18:00 >
今年2回目のアジ、今回は違う船宿。
この船宿、以前来た時は40cmオーバーの大アジを釣らせてもらったことがある。
今は大アジは周ってきていないようであるが、そこは船釣り楽しめるでしょう。
今回もevergreenさんとryangさんと。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
6時前に到着。
天気は良いのだが、天気予報によると風が強いらしくちょっと心配。
早めに船に乗り込んで、出船まで1時間半くらいあるのでお話ししながらゆっくりと準備。
船長からの情報で、今日は潮が澄んでいてかなり渋いとのこと。
なので何点か対処法を教えてもらった、なるほど。
予定時刻どおり出船。
この船宿も八景島シーパラダイスの横を通って沖へ行きます。
開始。
しばらくしても誰も釣れていないようだ。
10分くらいしてからようやく釣れた。
なかなかの良いサイズです。
しかし後が続かない。船長の今日は渋いとの言葉がのしかかります。
船の中に沈黙が続きます。
結局最初のポイントで3匹程度、激渋です。
ちなみに終始風強く、投入前の仕掛けは風で真横に飛びます。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
移動しても状況は変わらず。
現時点での私の全釣果、元気に泳ぐアジたち。
どの場所に行ってもウミネコが寄ってきます、おこぼれ待っているんでしょうね。
今日はおこぼれなんてないですよっ。
ryangさんから頂いた船上弁当を美味しく食べながら、アタリをひたすら待ちます。
時折釣れるような状態の中、ひと時ryangさんの竿だけに連続で掛かりだします。
なんと居眠りしていても、アタリが有ります(極意知りたい)。
再度場所を移動しても渋い船内の状況は同じ。
最後の場所で何とか数匹釣れたので、一桁はまぬがれた。
6時間弱で12匹はちょっと寂しいが、サイズと体躯が割と良いので美味しく頂けそう。
3食分位にはなるかな。
下船後、今日は真っすぐ帰宅。
<今日の釣果>
・真アジ 21~26cm : 12匹
・その他、カタクチイワシ・サビハゼ。
竿頭は20匹でした。
数は少ないが、サイズがまあまあなので食べる量としては十分。
写真にあるイシモチ(30cm)はryangさんからの頂き物。
別の話しですが、いつも多少は日焼けしてもいいと思っているんですが、今日は失敗しました。
日焼け止め塗り忘れた(持ってたけど)、そして強風だったので日差しが強くとも暑く感じなかったのがいけなかった。
ツートンカラーの僕の腕(半袖で手首から先はグローブしてた)。
週明けの仕事は長袖で出勤します(^^;)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
さてまずは肴。
お刺身。
なめろう。
withコロナビール。
今日は喉乾いたのでさっぱり系で。
夕飯は塩焼。
釣れたてのアジの塩焼、臭みも無く身もふわふわで本当に旨い。
首が曲がっているのは船上で血抜き&締めをしたから。
刺身となめろうは食べきれないので、翌朝に味変して食べます。
残りはフライ用と刺身用(寝かします)に下ごしらえ。
釣りたてのアジ、身がプリプリで美味しいんだけど、私はちょっと寝かしたほうが好き。
血合も腹膜も綺麗に取って、ペーパーに包んで密封して冷蔵庫に(3匹分)。
船釣り、楽しい。
今日はあまり釣れなかったけど、海原で過ごすのって気持ちいい。
次は何時行けるかな。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
2018年9月9日(日)
<朝>
昨日食べきれなかったなめろうと刺身は、なめろう茶漬けに。
ごはんになめろうと刺身を盛って刻み葱を追加して、だし汁追加。
ちょっと濃い目の味になったけど、おいしい。
<夜>
寝かした刺身用のものを使って、茗荷と大葉と練り梅の和え物(肴)。
骨せんべい(肴)。
夕飯はアジとイシモチのフライ(写真割愛)。
おいしい~。
< 天気: 晴れ 風 : 強風 潮: 大潮 透け潮 実釣 7:30~13:40
満潮:03:03 / 16:38 干潮:09:57 / 22:22 日の出・日の入:05:18 / 18:00 >
今年2回目のアジ、今回は違う船宿。
この船宿、以前来た時は40cmオーバーの大アジを釣らせてもらったことがある。
今は大アジは周ってきていないようであるが、そこは船釣り楽しめるでしょう。
今回もevergreenさんとryangさんと。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
6時前に到着。
天気は良いのだが、天気予報によると風が強いらしくちょっと心配。
早めに船に乗り込んで、出船まで1時間半くらいあるのでお話ししながらゆっくりと準備。
船長からの情報で、今日は潮が澄んでいてかなり渋いとのこと。
なので何点か対処法を教えてもらった、なるほど。
予定時刻どおり出船。
この船宿も八景島シーパラダイスの横を通って沖へ行きます。
開始。
しばらくしても誰も釣れていないようだ。
10分くらいしてからようやく釣れた。
なかなかの良いサイズです。
しかし後が続かない。船長の今日は渋いとの言葉がのしかかります。
船の中に沈黙が続きます。
結局最初のポイントで3匹程度、激渋です。
ちなみに終始風強く、投入前の仕掛けは風で真横に飛びます。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
移動しても状況は変わらず。
現時点での私の全釣果、元気に泳ぐアジたち。
どの場所に行ってもウミネコが寄ってきます、おこぼれ待っているんでしょうね。
今日はおこぼれなんてないですよっ。
ryangさんから頂いた船上弁当を美味しく食べながら、アタリをひたすら待ちます。
時折釣れるような状態の中、ひと時ryangさんの竿だけに連続で掛かりだします。
なんと居眠りしていても、アタリが有ります(極意知りたい)。
再度場所を移動しても渋い船内の状況は同じ。
最後の場所で何とか数匹釣れたので、一桁はまぬがれた。
6時間弱で12匹はちょっと寂しいが、サイズと体躯が割と良いので美味しく頂けそう。
3食分位にはなるかな。
下船後、今日は真っすぐ帰宅。
<今日の釣果>
・真アジ 21~26cm : 12匹
・その他、カタクチイワシ・サビハゼ。
竿頭は20匹でした。
数は少ないが、サイズがまあまあなので食べる量としては十分。
写真にあるイシモチ(30cm)はryangさんからの頂き物。
別の話しですが、いつも多少は日焼けしてもいいと思っているんですが、今日は失敗しました。
日焼け止め塗り忘れた(持ってたけど)、そして強風だったので日差しが強くとも暑く感じなかったのがいけなかった。
ツートンカラーの僕の腕(半袖で手首から先はグローブしてた)。
週明けの仕事は長袖で出勤します(^^;)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
さてまずは肴。
お刺身。
なめろう。
withコロナビール。
今日は喉乾いたのでさっぱり系で。
夕飯は塩焼。
釣れたてのアジの塩焼、臭みも無く身もふわふわで本当に旨い。
首が曲がっているのは船上で血抜き&締めをしたから。
刺身となめろうは食べきれないので、翌朝に味変して食べます。
残りはフライ用と刺身用(寝かします)に下ごしらえ。
釣りたてのアジ、身がプリプリで美味しいんだけど、私はちょっと寝かしたほうが好き。
血合も腹膜も綺麗に取って、ペーパーに包んで密封して冷蔵庫に(3匹分)。
船釣り、楽しい。
今日はあまり釣れなかったけど、海原で過ごすのって気持ちいい。
次は何時行けるかな。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
2018年9月9日(日)
<朝>
昨日食べきれなかったなめろうと刺身は、なめろう茶漬けに。
ごはんになめろうと刺身を盛って刻み葱を追加して、だし汁追加。
ちょっと濃い目の味になったけど、おいしい。
<夜>
寝かした刺身用のものを使って、茗荷と大葉と練り梅の和え物(肴)。
骨せんべい(肴)。
夕飯はアジとイシモチのフライ(写真割愛)。
おいしい~。
本牧海づり施設Vol.32 2年ぶり。50%OFFリール購入。 [釣り ┬ 本牧海づり施設]
2018年7月20日(金)
< 天気:晴れ(猛暑) 風:強風 潮:小潮 濁り潮 実釣 6:30~10:30
満潮:10:19/22:18 干潮:4:18/16:06 日の出・日の入:4:41/18:55 >
休暇が取れたので釣りへ。
先週船釣りだったので、今回は近場かつ気軽に出来る本牧海づり施設へ。
物凄く久しぶりとなる、何時以来だろう?
過去記事をさかのぼって行くと2016年6月だった、約2年ぶり。
久しぶりに行ってみるかと言うことでここにしたが、冷蔵庫の中に長期保管されているコマセエサのサビキ君(先端が三角のやつ)をいい加減消費したかったのというのもある。
混雑するのがちょっと嫌なのでかなり遠ざかってしまっていたな。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
早めに到着、猛暑の中のためか平日とはいえこの場所にしては出足が少ないようだ。
24時間営業になった駐車場、助かります。
開門直前、入場待ちの列は駐車場入り口辺りまで、まあ標準的な平日の人出って感じかな。
日差しが強いので陸向きの釣り差の方が過ごしやすいのだろうけど、海を眺めて気持ち良く過ごしたいので沖桟橋の沖向きを確保。
今日はサビキのみでトリックサビキとカゴサビキの2種を用意。
まずはトリックサビキから。
1投目からアタリました、豆アジ(一応真アジ)。
小さいながら金アジと言ってよい輝きを放っています。
最初、棚が分からないので底を取ってからこんなもんかで決めた棚でアタリが連続。
並行してカゴサビキの準備もしたいのだが、入れると喰うので準備ができない。
ただ、群れが小さいのかほとんど単発で連で来ない。
豆アジ連発。
うん、今日はから揚げだな。
1時間程度で豆アジのアタリは遠のき、時折 小さなウルメイワシがポツっとアタル程度になってしまった。
天気も良く輝く海。
沖桟橋はこんな感じで、各人ゆとりある釣り座を確保できている。
奥側
手前側
9時を過ぎるとパッタリ止まってしまい、睡魔に襲われほぼ甲羅干し(焼き?)状態。
アタリは無いし、日差しは猛烈だし、風も強くなったので早々に撤収。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
帰り道、海老名SAでお出かけ気分で昼ご飯でも食べようかと思ったのだが、大混雑だったので諦め。
結局ランチは地元でうどん、まあリーズナブルなので良いかな。
お腹を満たし、釣具屋へ。
昨夜トリックサビキ用のアミコマセブロックを買いに来た際に、投げ用リールが50%OFFになっていたので気になって(半分買う気)いたのた。
私のサブリールはかなりガタが来ていて、メインで使っているフリーゲンは調子悪いし・・・なので、最新モデルとまでは言わないがどうしようかなぁと。
結局
「これ見せてください(ショーケースの中にある)」⇒「手に持つ(軽いなー)」
⇒「クルクル回す(感じ良いね)」⇒「これください(買っちゃうんだ)」
というお決まりの流れ。
13 サーフリーダー CI4 35
フリーゲン(極細仕様)はPE0.6を巻いてるので、サーフリーダー(細糸仕様)はPE1.0か1.2号にしようかな。
50%OFFの理由は型落ちだから(今年ニューモデル出たのだ)だろうけど、ここまで値引きするのってあまり無いし、有ってもすぐ売れちゃったりする。
私は新旧の違いが分かるほどの立派な釣り人ではないので、十分過ぎます。
釣り具って人気がある型番でも追加で増産したりってしないので、逃すと手に入らないことも多かったりする。
フリーゲンも入院させることにした。
見積り出るまで20日掛るので、戻ってくるまで1月以上掛かりそうだな。
<今日の釣果>
・真アジ 7~11cm : 13匹
・ウルメイワシ 7cm : 9匹
・カタクチイワシ 10cm : 1匹
・サバ 10cm : 1匹
とりあえず1食分にはなったかな。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
今日は全部から揚げ。
下処理は包丁無しで手のみで完了。
から揚げ。
揚げ物にすると間違いなく旨い。
次はまた船になるのかな、投げ釣りは9月になってからだな。
そうそう、ラインも早めに買って巻いておかなきゃな。
< 天気:晴れ(猛暑) 風:強風 潮:小潮 濁り潮 実釣 6:30~10:30
満潮:10:19/22:18 干潮:4:18/16:06 日の出・日の入:4:41/18:55 >
休暇が取れたので釣りへ。
先週船釣りだったので、今回は近場かつ気軽に出来る本牧海づり施設へ。
物凄く久しぶりとなる、何時以来だろう?
過去記事をさかのぼって行くと2016年6月だった、約2年ぶり。
久しぶりに行ってみるかと言うことでここにしたが、冷蔵庫の中に長期保管されているコマセエサのサビキ君(先端が三角のやつ)をいい加減消費したかったのというのもある。
混雑するのがちょっと嫌なのでかなり遠ざかってしまっていたな。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
早めに到着、猛暑の中のためか平日とはいえこの場所にしては出足が少ないようだ。
24時間営業になった駐車場、助かります。
開門直前、入場待ちの列は駐車場入り口辺りまで、まあ標準的な平日の人出って感じかな。
日差しが強いので陸向きの釣り差の方が過ごしやすいのだろうけど、海を眺めて気持ち良く過ごしたいので沖桟橋の沖向きを確保。
今日はサビキのみでトリックサビキとカゴサビキの2種を用意。
まずはトリックサビキから。
1投目からアタリました、豆アジ(一応真アジ)。
小さいながら金アジと言ってよい輝きを放っています。
最初、棚が分からないので底を取ってからこんなもんかで決めた棚でアタリが連続。
並行してカゴサビキの準備もしたいのだが、入れると喰うので準備ができない。
ただ、群れが小さいのかほとんど単発で連で来ない。
豆アジ連発。
うん、今日はから揚げだな。
1時間程度で豆アジのアタリは遠のき、時折 小さなウルメイワシがポツっとアタル程度になってしまった。
天気も良く輝く海。
沖桟橋はこんな感じで、各人ゆとりある釣り座を確保できている。
奥側
手前側
9時を過ぎるとパッタリ止まってしまい、睡魔に襲われほぼ甲羅干し(焼き?)状態。
アタリは無いし、日差しは猛烈だし、風も強くなったので早々に撤収。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
帰り道、海老名SAでお出かけ気分で昼ご飯でも食べようかと思ったのだが、大混雑だったので諦め。
結局ランチは地元でうどん、まあリーズナブルなので良いかな。
お腹を満たし、釣具屋へ。
昨夜トリックサビキ用のアミコマセブロックを買いに来た際に、投げ用リールが50%OFFになっていたので気になって(半分買う気)いたのた。
私のサブリールはかなりガタが来ていて、メインで使っているフリーゲンは調子悪いし・・・なので、最新モデルとまでは言わないがどうしようかなぁと。
結局
「これ見せてください(ショーケースの中にある)」⇒「手に持つ(軽いなー)」
⇒「クルクル回す(感じ良いね)」⇒「これください(買っちゃうんだ)」
というお決まりの流れ。
13 サーフリーダー CI4 35
フリーゲン(極細仕様)はPE0.6を巻いてるので、サーフリーダー(細糸仕様)はPE1.0か1.2号にしようかな。
50%OFFの理由は型落ちだから(今年ニューモデル出たのだ)だろうけど、ここまで値引きするのってあまり無いし、有ってもすぐ売れちゃったりする。
私は新旧の違いが分かるほどの立派な釣り人ではないので、十分過ぎます。
釣り具って人気がある型番でも追加で増産したりってしないので、逃すと手に入らないことも多かったりする。
フリーゲンも入院させることにした。
見積り出るまで20日掛るので、戻ってくるまで1月以上掛かりそうだな。
<今日の釣果>
・真アジ 7~11cm : 13匹
・ウルメイワシ 7cm : 9匹
・カタクチイワシ 10cm : 1匹
・サバ 10cm : 1匹
とりあえず1食分にはなったかな。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
今日は全部から揚げ。
下処理は包丁無しで手のみで完了。
から揚げ。
揚げ物にすると間違いなく旨い。
次はまた船になるのかな、投げ釣りは9月になってからだな。
そうそう、ラインも早めに買って巻いておかなきゃな。
本牧海づり施設Vol.31 超久しぶりだ~ [釣り ┬ 本牧海づり施設]
< 天気: 風 : 強い 潮:大潮 濁り潮 実釣 6:00~11:00
干潮 10:15 / 22:40 満潮 03:50 / 17:14 日の出・日の入 4:26 / 18:53 >
久々に本牧海釣り施設へ行くことに。
しばらく行っていないなとは思っていたが、ブログの過去記事みてみると・・・約4年ぶりだった。
今回は会社の同僚と一緒に。
釣り行きたいっていうので、では手ごろなところでってことで。
ちなみに今回、本年の初釣りとなります。
今年はちょっと体調がいまいちな感じだったので、ちょっと様子を見ていたらこんな時期に、もう梅雨に入りますね。
3月ごろから首の後ろの付け根に痛みがあって、両手に痺れが出始めて・・・痺れるのは危ないでしょってことで病院(整形外科)に。
首の骨の一部分の間隔が狭くなっているらしく、神経を圧迫して痺れが出ているとのこと。
遠回しに加齢のせいと言うような説明を受け、とりあえず血管系が詰まった原因ではなかったのでまあ一安心。
何か気を付けることは?と聞くと、同じ姿勢で首に負担が掛かることは控えてねってことだった。
仕事上でPCと睨めっこ、良くないのかもしれませんね。
痺れが良くなったら釣り行こうと思っていたが、医者の「すぐに良くなるってことはない」という言葉通り今だ良くならない。
悪化もしてなく、いい加減それに慣れた、もう待ちきれないのだ。
さあ、久しぶりの出発。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
朝4時に到着。
駐車場が24h営業になったこともあってか、皆さん出足が良い。
並べたのは想定より後ろ。
最近好調なようなので来場者も多いようだ。
とりあえず沖桟橋の中腹の沖向きは確保。
早速開始すると、すぐにカタクチイワシが来てくれた。
(早朝なのでアジ釣れるかなと思って、底に仕掛け入れてたんだけど)
数回イワシが遊んでくれたのだが、それ以降はパッタリ。
いつも通り船の多い海。海の景色は癒されます。
こちらはアジ遊漁船、船長がマイクで素人らしい客に厳しく指導してました(こんな船ヤダ)。
釣果情報をみると、この日はハズレだったようだ。
こんな釣果だがとりあえずツレは釣れたのが嬉しかったらしく、気落ちはしていないようだったので・・・ありがとです。
10時過ぎると風がかなり強くなり、風速10m超え。撤収。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
<今日の釣果>
カタクチイワシ ・・・ ほんの少し
イワシにしては釣った数が少なかったのとツレがそれでも喜んでくれていたので、私の分も進呈。
調理した(捌いた)ことがないのでどうすればとのことだったので、内臓の取り方(手で捌き方)とから揚げのやり方を簡単に教えたところ・・・
夕飯時、ツレからLINEが。
旨かったとのこと(写真付き)。
旨そうに出来てる~。
船でアジ、これも行きたいね。いやそれより先に東伊豆か?
今度はアタリの日に行いきたいな(^^)
干潮 10:15 / 22:40 満潮 03:50 / 17:14 日の出・日の入 4:26 / 18:53 >
久々に本牧海釣り施設へ行くことに。
しばらく行っていないなとは思っていたが、ブログの過去記事みてみると・・・約4年ぶりだった。
今回は会社の同僚と一緒に。
釣り行きたいっていうので、では手ごろなところでってことで。
ちなみに今回、本年の初釣りとなります。
今年はちょっと体調がいまいちな感じだったので、ちょっと様子を見ていたらこんな時期に、もう梅雨に入りますね。
3月ごろから首の後ろの付け根に痛みがあって、両手に痺れが出始めて・・・痺れるのは危ないでしょってことで病院(整形外科)に。
首の骨の一部分の間隔が狭くなっているらしく、神経を圧迫して痺れが出ているとのこと。
遠回しに加齢のせいと言うような説明を受け、とりあえず血管系が詰まった原因ではなかったのでまあ一安心。
何か気を付けることは?と聞くと、同じ姿勢で首に負担が掛かることは控えてねってことだった。
仕事上でPCと睨めっこ、良くないのかもしれませんね。
痺れが良くなったら釣り行こうと思っていたが、医者の「すぐに良くなるってことはない」という言葉通り今だ良くならない。
悪化もしてなく、いい加減それに慣れた、もう待ちきれないのだ。
さあ、久しぶりの出発。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
朝4時に到着。
駐車場が24h営業になったこともあってか、皆さん出足が良い。
並べたのは想定より後ろ。
最近好調なようなので来場者も多いようだ。
とりあえず沖桟橋の中腹の沖向きは確保。
早速開始すると、すぐにカタクチイワシが来てくれた。
(早朝なのでアジ釣れるかなと思って、底に仕掛け入れてたんだけど)
数回イワシが遊んでくれたのだが、それ以降はパッタリ。
いつも通り船の多い海。海の景色は癒されます。
こちらはアジ遊漁船、船長がマイクで素人らしい客に厳しく指導してました(こんな船ヤダ)。
釣果情報をみると、この日はハズレだったようだ。
こんな釣果だがとりあえずツレは釣れたのが嬉しかったらしく、気落ちはしていないようだったので・・・ありがとです。
10時過ぎると風がかなり強くなり、風速10m超え。撤収。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
<今日の釣果>
カタクチイワシ ・・・ ほんの少し
イワシにしては釣った数が少なかったのとツレがそれでも喜んでくれていたので、私の分も進呈。
調理した(捌いた)ことがないのでどうすればとのことだったので、内臓の取り方(手で捌き方)とから揚げのやり方を簡単に教えたところ・・・
夕飯時、ツレからLINEが。
旨かったとのこと(写真付き)。
旨そうに出来てる~。
船でアジ、これも行きたいね。いやそれより先に東伊豆か?
今度はアタリの日に行いきたいな(^^)
本牧海づり施設Vol.30 サビキでサクッと・・・のはずが・・・・・・・。 [釣り ┬ 本牧海づり施設]
2012年7月 28日(土)
< 天気: 曇りのち晴れ 風 : 弱風 潮:長潮 濁り潮 実釣 6:00~11:00
干潮 6:10 / 18:01 満潮 13:50 / 23:21 日の出・日の入 4:47 / 18:49 >
待ちに待った週末、そして天気も良し。
当然釣りに行くのだが、まだ注文した竿が届かない。
投げ釣りセットデビューは、見送ることに。
揃ったら、根がかりの少ない水の綺麗な場所でしようと思っている。
世間の学校が夏休みなので、土日の伊豆混雑を避けることにした。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
サクッとサビキで晩酌肴を釣って帰ろうと目論み、本牧海つり施設へ。
今日の夕飯のおかずは、カタクチイワシの唐揚げが脳内で完成済み。
夏休み中なので、いつもより早く出発し到着、入場してみれば沖桟橋の左から2番目に入れた。
(開門時に入ったことがある人は、今回私がどれだけ早く行ったがご理解いただけると思う)
開始早々の様子はこんな感じ、ρ(´ー`) コレ
のんびりと構えていたが、周りも私の竿も沈黙。
今日はサビキのみの道具しか持ってこなかった。
投げ釣りはお祭りしまくるのは分かっていたのだが・・・、周りでたまに釣り上げる人は投げ(ちょい投げ)の人ばかり(でも魚よりシャコ釣る人のほうが多い感じ)。
ちょっと後悔。
そんな思いとは裏腹に、休み中の土日の好天にしてはかなり空いている。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
なんのアタリもなく11時を迎えた。
いつもはこんな外道が釣れたとか、こんな大きさのが釣れたとかあるのだが、今日は無いの。
本当に何もない、針に生命体が一回も掛からず、当たらずだったの。
トリックサビキとカゴサビキの2本使いで、何も掛からなかったのは本当に初めてなの。
ちなみにサビキで魚釣り上げた人見たのは2人だけ、計イワシ3匹だけ)
ボーズでもいつもは「海見れた~」・「釣り行けただけでも癒される~」などと余裕のありそうなコメントをしていたが(いつもはホントに余裕あるんだぞ)、今回はちょっとというか、かなり凹んだ。
だから今日の釣りレポはこれでおしまい。
<今日の釣果>
だから無しだよ・・・。
施設内で追加購入した粗悪なアミこませ(国産では無い様で色々な生物が混じってた、ギンポ幼魚・タチウオ幼魚・不明な切り身)の残骸と自身の顔と首と腕と足の日焼けが虚しい。
新道具、一切持ってこなくて本当に良かった・・・。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
今日の晩酌の肴も今日のメインディッシュも無いので、以下はタダのおっさんの晩酌。
肴写真?
スーパー購入品だから無しね。
まずはやや強めの日焼けとほんの少しの苛立ちをρ(´ー`)コレで冷ます。
コロナwithカットレモン。
爽やかな香りが良いですね。喉の渇きも癒されます。
次はρ(´ー`)コレ、銀河高原ビール
小麦の甘い香りと生きた酵母が荒んだ心を癒してくれます。
今回は三浦も良いかなと思ってた、でも投げ釣りだと根掛かりもそこそこあるので本牧にしたのだが・・・。
いや~悔しすぎ、侮りすぎ。
いずれにせよ次はきっちりリベンジするぜよ(^^)v
(竿、次回までには来てくれるといいんだけど)
< 天気: 曇りのち晴れ 風 : 弱風 潮:長潮 濁り潮 実釣 6:00~11:00
干潮 6:10 / 18:01 満潮 13:50 / 23:21 日の出・日の入 4:47 / 18:49 >
待ちに待った週末、そして天気も良し。
当然釣りに行くのだが、まだ注文した竿が届かない。
投げ釣りセットデビューは、見送ることに。
揃ったら、根がかりの少ない水の綺麗な場所でしようと思っている。
世間の学校が夏休みなので、土日の伊豆混雑を避けることにした。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
サクッとサビキで晩酌肴を釣って帰ろうと目論み、本牧海つり施設へ。
今日の夕飯のおかずは、カタクチイワシの唐揚げが脳内で完成済み。
夏休み中なので、いつもより早く出発し到着、入場してみれば沖桟橋の左から2番目に入れた。
(開門時に入ったことがある人は、今回私がどれだけ早く行ったがご理解いただけると思う)
開始早々の様子はこんな感じ、ρ(´ー`) コレ
のんびりと構えていたが、周りも私の竿も沈黙。
今日はサビキのみの道具しか持ってこなかった。
投げ釣りはお祭りしまくるのは分かっていたのだが・・・、周りでたまに釣り上げる人は投げ(ちょい投げ)の人ばかり(でも魚よりシャコ釣る人のほうが多い感じ)。
ちょっと後悔。
そんな思いとは裏腹に、休み中の土日の好天にしてはかなり空いている。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
なんのアタリもなく11時を迎えた。
いつもはこんな外道が釣れたとか、こんな大きさのが釣れたとかあるのだが、今日は無いの。
本当に何もない、針に生命体が一回も掛からず、当たらずだったの。
トリックサビキとカゴサビキの2本使いで、何も掛からなかったのは本当に初めてなの。
ちなみにサビキで魚釣り上げた人見たのは2人だけ、計イワシ3匹だけ)
ボーズでもいつもは「海見れた~」・「釣り行けただけでも癒される~」などと余裕のありそうなコメントをしていたが(いつもはホントに余裕あるんだぞ)、今回はちょっとというか、かなり凹んだ。
だから今日の釣りレポはこれでおしまい。
<今日の釣果>
だから無しだよ・・・。
施設内で追加購入した粗悪なアミこませ(国産では無い様で色々な生物が混じってた、ギンポ幼魚・タチウオ幼魚・不明な切り身)の残骸と自身の顔と首と腕と足の日焼けが虚しい。
新道具、一切持ってこなくて本当に良かった・・・。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
今日の晩酌の肴も今日のメインディッシュも無いので、以下はタダのおっさんの晩酌。
肴写真?
スーパー購入品だから無しね。
まずはやや強めの日焼けとほんの少しの苛立ちをρ(´ー`)コレで冷ます。
コロナwithカットレモン。
爽やかな香りが良いですね。喉の渇きも癒されます。
次はρ(´ー`)コレ、銀河高原ビール
小麦の甘い香りと生きた酵母が荒んだ心を癒してくれます。
今回は三浦も良いかなと思ってた、でも投げ釣りだと根掛かりもそこそこあるので本牧にしたのだが・・・。
いや~悔しすぎ、侮りすぎ。
いずれにせよ次はきっちりリベンジするぜよ(^^)v
(竿、次回までには来てくれるといいんだけど)
東伊豆のはずが・・・本牧海づり施設Vol.29 イシモチ狙い [釣り ┬ 本牧海づり施設]
2012年5月 7日(月)
< 天気: 快晴 微風 潮:大潮 濁り潮 満潮:4:38 干潮:11:38 >
せっかく今日まで休みなのでGW中のラストチャンスってことで、東伊豆に行くことに。
翌日は仕事だから日の出から11時前位撤収目標で。
久々の伊豆なので仕掛け等作り置きが出来ていなかった。
仮眠前に仕掛け作ったり準備をしてしまうと、妙にテンションが上がって寝つきが悪くなったりするので、深夜12:00まで4時間ほど仮眠して、起きてから仕掛け準備・出発準備をすることにした。
携帯で目覚ましセット、「12:00」OK。
十分寝た感がある状態で目が覚めた、「2:24」!!。
・・・やっちゃいました、寝坊です。
ちゃんと目覚ましセットしたのに・・・。
携帯を見ると・・あ、12:00ってセットしてある。
「0:00」じゃないとダメじゃん。
せっかく東伊豆楽しみにしていたのに・・・。
大急ぎでも6:00に付くかどうか。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
仕方がないので、今からでも十分開門前に到着できる本牧海つり施設へ目的地変更。
それでもちょっと出遅れた感があったが、まあまあの位置に並べた。
今日もイシモチ狙い。
開門し目的の場所へ急ぐ。
惜しいところで目的のポイントは取れなかった、取れたのは前回とまったく同じ位置だったのでまあ良しとしよう。
開始早々目的のポイントに入った方がイシモチを釣り上げている。
私のところは当たりなし。
大潮ということもあって非常に流れが早かった。
ゆえにお祭り連発。
お隣さんが15号ほどの錘で、しかも長時間置き竿にするので、手返しが多い私が仕掛けを回収すると漏れ無くお祭りする。
5回連続位お祭りしたので、やんわりと「かなり右側まで仕掛け流れてますよ」と声を掛けた。
良い人だったみたいで、ようやく気付いてくれたようだ。
7時半頃ようやく初ヒット。
ρ( ̄∇ ̄o) これ。
相変わらず小さい、20cm無いかも。
しばらく沈黙(目的だった場所では相変わらず釣れ続けている)。
以前常連の人と話した際に、イチモチポイント外の場所には朝10時位頃から回りだすと聞いていた。
私のポイントはイシモチポイントの本当に端っこというか境界線上なので、気長に待つことにした。
9時くらいからポツポツ拾うことが出来た。
私の左側のイシモチポイントの方々は爆釣、私はポツポツ、右側は沈黙していた。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
今日は天気が良く日差しが心地良い。
日焼けし過ぎないように、途中日焼け止めを塗った。
昨年は油断して大変だったのだ。
撤収予定の11時頃、ちょうど餌も尽きたので撤収。
撤収間際にまた群れが回って来てたので、後ろ髪を引かれたがここは我慢。
帰り際、施設全体を見渡すとかなりの人が。
平日なのに盛況です。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
家の近所の中華食堂でラーメンセットでランチを済ました。
<釣果>
・イシモチ (18~23cm) : 9匹
釣果写真はこちら、ρ(´ー`) コレ。
またもやサイズは小さい。
数は満足だがもう少し粘れば10匹いったかも。
前回に続いて、私にとっては上出来。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
ryangさんからさつま揚げのレシピを教えてもらっていたので、釣れたら作ってみようと思っていたのだが、疲労により断念。絶対美味しいハズなのに・・・(><)
釣った魚は、1匹は晩酌用で残りは塩焼きと干物にすることにした。
でもさらに干物で立て塩すら面倒なので、今日は手塩(撒き塩)で。
干物の図。イシモチは白くて綺麗だ。
今日は天気も良く、風も吹いているので3・4時間で完成しそう。
で、晩酌の肴。
いつもただの刺身なので、今回は昆布締めにしてみた。
ρ(´ー`) コレ お供はモルツプレミアム。
といっても、写真で見たら違いは判らないけど・・・。
ほんのり脂が乗ってます。
でも何かが物足りない感じ。
ん~、ちょっと昆布締め時間が短かったかな?昆布の香りが少し弱い。
今日の刺身も美味しいことは美味しいけど、前回の方が美味しかったかも(個体差かな?新鮮過ぎ?)。
なんだか旨みが少ない気がするというか、ぶっちゃけイマイチだったので、半身だけ食べて残りの半身は1日寝かしてみることにした。
塩焼きは夕飯なので、まだ食べていません。
上手にできたら写真載せます。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
悶々と過ごしたGWだったが、最後にリフレッシュ出来た気がする。
肉体的な疲労は残ったが、良しとしよう(^^)
明日から仕事、ほどほどに頑張ります(*^^)v
< 天気: 快晴 微風 潮:大潮 濁り潮 満潮:4:38 干潮:11:38 >
せっかく今日まで休みなのでGW中のラストチャンスってことで、東伊豆に行くことに。
翌日は仕事だから日の出から11時前位撤収目標で。
久々の伊豆なので仕掛け等作り置きが出来ていなかった。
仮眠前に仕掛け作ったり準備をしてしまうと、妙にテンションが上がって寝つきが悪くなったりするので、深夜12:00まで4時間ほど仮眠して、起きてから仕掛け準備・出発準備をすることにした。
携帯で目覚ましセット、「12:00」OK。
十分寝た感がある状態で目が覚めた、「2:24」!!。
・・・やっちゃいました、寝坊です。
ちゃんと目覚ましセットしたのに・・・。
携帯を見ると・・あ、12:00ってセットしてある。
「0:00」じゃないとダメじゃん。
せっかく東伊豆楽しみにしていたのに・・・。
大急ぎでも6:00に付くかどうか。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
仕方がないので、今からでも十分開門前に到着できる本牧海つり施設へ目的地変更。
それでもちょっと出遅れた感があったが、まあまあの位置に並べた。
今日もイシモチ狙い。
開門し目的の場所へ急ぐ。
惜しいところで目的のポイントは取れなかった、取れたのは前回とまったく同じ位置だったのでまあ良しとしよう。
開始早々目的のポイントに入った方がイシモチを釣り上げている。
私のところは当たりなし。
大潮ということもあって非常に流れが早かった。
ゆえにお祭り連発。
お隣さんが15号ほどの錘で、しかも長時間置き竿にするので、手返しが多い私が仕掛けを回収すると漏れ無くお祭りする。
5回連続位お祭りしたので、やんわりと「かなり右側まで仕掛け流れてますよ」と声を掛けた。
良い人だったみたいで、ようやく気付いてくれたようだ。
7時半頃ようやく初ヒット。
ρ( ̄∇ ̄o) これ。
相変わらず小さい、20cm無いかも。
しばらく沈黙(目的だった場所では相変わらず釣れ続けている)。
以前常連の人と話した際に、イチモチポイント外の場所には朝10時位頃から回りだすと聞いていた。
私のポイントはイシモチポイントの本当に端っこというか境界線上なので、気長に待つことにした。
9時くらいからポツポツ拾うことが出来た。
私の左側のイシモチポイントの方々は爆釣、私はポツポツ、右側は沈黙していた。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
今日は天気が良く日差しが心地良い。
日焼けし過ぎないように、途中日焼け止めを塗った。
昨年は油断して大変だったのだ。
撤収予定の11時頃、ちょうど餌も尽きたので撤収。
撤収間際にまた群れが回って来てたので、後ろ髪を引かれたがここは我慢。
帰り際、施設全体を見渡すとかなりの人が。
平日なのに盛況です。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
家の近所の中華食堂でラーメンセットでランチを済ました。
<釣果>
・イシモチ (18~23cm) : 9匹
釣果写真はこちら、ρ(´ー`) コレ。
またもやサイズは小さい。
数は満足だがもう少し粘れば10匹いったかも。
前回に続いて、私にとっては上出来。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
ryangさんからさつま揚げのレシピを教えてもらっていたので、釣れたら作ってみようと思っていたのだが、疲労により断念。絶対美味しいハズなのに・・・(><)
釣った魚は、1匹は晩酌用で残りは塩焼きと干物にすることにした。
でもさらに干物で立て塩すら面倒なので、今日は手塩(撒き塩)で。
干物の図。イシモチは白くて綺麗だ。
今日は天気も良く、風も吹いているので3・4時間で完成しそう。
で、晩酌の肴。
いつもただの刺身なので、今回は昆布締めにしてみた。
ρ(´ー`) コレ お供はモルツプレミアム。
といっても、写真で見たら違いは判らないけど・・・。
ほんのり脂が乗ってます。
でも何かが物足りない感じ。
ん~、ちょっと昆布締め時間が短かったかな?昆布の香りが少し弱い。
今日の刺身も美味しいことは美味しいけど、前回の方が美味しかったかも(個体差かな?新鮮過ぎ?)。
なんだか旨みが少ない気がするというか、ぶっちゃけイマイチだったので、半身だけ食べて残りの半身は1日寝かしてみることにした。
塩焼きは夕飯なので、まだ食べていません。
上手にできたら写真載せます。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
悶々と過ごしたGWだったが、最後にリフレッシュ出来た気がする。
肉体的な疲労は残ったが、良しとしよう(^^)
明日から仕事、ほどほどに頑張ります(*^^)v